
月〜金
10:00 〜 18:00
「チャットサポート(サイト右下)」なら担当者にすぐ繋がります!
ZoomやTeamsなどのオンライン打ち合わせ・説明を行っております。
よくあるご質問(FAQ)
お客さまからよく頂くご質問です。弊社サービスご利用時の参考にどうぞ。
【見積り、打ち合わせについて】
Q.すぐに「見積り」をもらえますか?
A.ご依頼後、担当者より24時間以内にご連絡いたします。
御見積書を作成するにあたり、いくつか確認させていただくことがございますが、2営業日以内に御見積書をご用意します。
必要であれば弊社の担当が訪問、ヒアリングをし、正確なお見積書の作成も可能です。
サンプル映像や資料をご覧いただきながらディスカッションし、おおまかな料金をその場でお伝えできます。
お見積りについてお急ぎの場合はご相談ください。
もちろん見積書の作成に費用は一切かかりません。
A.はい、可能です。担当者が伺います。
もしくは弊社(東京・日本橋)に来ていただき打ち合わせすることもできます。
サンプル動画や各種資料を持参し、様々な提案をさせていただきます。
【料金、納品について】
Q.映像制作にはどれくらいの金額がかかりますか?
A.詳しいヒアリングを行い最適なお値段をご提示致します。
内容・制作物によって様々ですが、セミナー撮影の場合7万円~お請けしております。
弊社イチオシの「プレゼン資料同期撮影プラン」は10万円から承っており、お求め易くなっております。
詳しくご要望を伺い、ご予算に見合った料金とご提案をさせて頂いております。
Q.「支払方法と支払い時期」は?
A.納品後、2週間以内に銀行振込みにてお支払いをお願いしております。
カードや分割支払いの対応は現在行っておりませんのでご了承ください。
Q.継続割引はありますか?
A.はい、ございます。継続してのご利用・リピーターの皆様を積極的にサポート致します。
Q.撮影が中止となった場合、「キャンセル料」はかかりますか?
A.撮影が中止または変更(延期)になった場合、撮影日の3日前からキャンセル料が発生します。
撮影当日 料金の100%
撮影1日前 料金の 70%
撮影2~3日前 料金の 40%
※予めご了承ください。
Q.撮影してから どのくらいで「納品」できますか?
A.セミナー撮影の場合、目安として撮影日から2週間程度で納品いたします。
仮編集後にお客様による映像チェックをお願いしております。こちらのチェック・ご連絡が早い程、迅速な納品が可能です。
ご希望の納品日に出来る限りお応えしますので、早急な納品をご希望の場合は打ち合わせの段階でご相談ください。
【撮影について】
Q.首都圏以外も「出張撮影」は可能ですか?
A.はい、可能です。全国各地、また海外への出張撮影も承っております。
ご希望の地域にお伺いいたします。ぜひ、一度ご相談ください。
別途旅費交通費、宿泊費、出張費を頂く場合もありますので予めご了承ください。
Q.セミナー会場の「下見」が必要ですか?
A.ベストな仕上がりのために、出来る限り弊社担当と同行し、会場の下見をお願いしております。
Q.「当日や翌日の撮影」に対応できますか?
A.スタッフと機材に空きがあれば対応可能です。
Q.映像の「撮影のみ」を依頼することはできますか?
A.はい。承っております。
Q.「ハイビジョン撮影」ですか?
A.すべてハイビション撮影です。
Q.「音声のみ」の収録は行っていますか?
A.はい、音声のみの収録も行っています。
A.はい、講師・登壇者以外の音声収録も可能です。
必要に応じて、ガンマイク等で会場の音声をフォローします。
また、整音処理により「空間ノイズ」をカットし聞き取りやすく編集いたします。
Q.セミナー会場にマイク(音響設備)がありませんが音質に影響ありませんか?
A.弊社でプロ仕様マイクを用意します。クリアな音声を収録しますのでご安心ください。
小規模セミナーなど「地声」の場合でも大丈夫です。
収録用に最適化したプロ仕様のマイクをご用意いたします。講師の方に装着いただければ高音質で収録することが可能です。
A.セミナーの規模、会場に応じた放送業務用カメラをご用意しております。
(所有カメラの一例) ハンドヘルドカメラ:XFシリーズ(Canon) XDCAM(Sony)
ENGカメラ:HDCAM(Sony)
A.はい。映像制作全般を承っております。
インタビュー、プロモーション、企業・学校イベント、発表会、動画教材制作なども行っております。
個人の撮影依頼も大歓迎です。
「庭の植物」、「カラオケ風景」、「家族へのメッセージ」など個性的なオリジナル撮影もお任せください。
ドローン撮影は現在行っておりませんが、ご要望があれば信頼できる提携撮影会社をご紹介いたします。
Q.初めて撮影・編集を依頼します。初めてのことなので、よくわかりません。基本お任せでお願いできますか?
A.もちろん大丈夫です。全く分からない場合は、弊社へ全てお任せください。
そのようなご依頼が大変多くございます。何の映像を、どのような目的で作るのかを打合せ時に伺います。
ご予算に応じて最も効果的な撮影・編集をご提案させていただきますので、ご安心ください。
Q.早朝、深夜の撮影も可能ですか?
A.はい。可能です。
時間帯割り増し料金を頂く場合がございます。
【編集について】
Q.セミナーに参加したお客様の顔をプライバシー保護のため、映らないようにできますか。
A.はい、可能です。プライバシー保護を重視しております。
撮影時にカメラのセッティングを工夫することで出来る限り映らないよう対応いたします。
また映ってしまった場合でもボカシ処理を行います。(工数により別途お見積もり)
Q.「映像チェック」はどのように行いますか?
A.インターネット上で簡単に行えます。
撮影後のチェック用映像は、特定の方しか閲覧できない専用URLを作成し、
インターネットからご覧いただけるようご準備します。
タブレットやスマートフォンで、外出先でも確認いただけます。DVD送付による方法も可能です。
A.はい、承っております。お気軽にご相談ください。
お客様ご自身で撮られた映像や音声を使って「編集のみ」承ることも可能です。
過去撮影し「眠っていた素材」に編集を施して息を吹き込んでみませんか?
A.はい、承っております。お気軽にご相談ください。
お手持ちのボイスレコーダーに収録した音声をCDやDVDにしたり、写真や映像を付けて編集することができます。
音声は特殊な機材を使って、ノイズを取り除き、聞き取りやすい音声に加工いたします。
【その他】
Q.映像制作の仕事をしたいのですが、採用活動はおこなっていますか?
Q.映像制作の仕事をしたいのですが、採用活動はおこなっていますか?
A.募集は随時行っております。映像・音声が好きなスタッフのチームワークが支えています。
弊社にご興味を持たれましたら、お気軽にこちらよりご連絡ください。
A.マンツーマンレッスンを行っています。
Q.見積りの前に「打合せ」をしたいのですができますか?
Q.見積りの前に「打合せ」をしたいのですができますか?
A.はい、可能です。担当者が伺います。
弊社に依頼いただいたお客様のほとんどがリピーターです。
継続してご依頼いただいくお客様には割引制度を設けております。
同行できない場合、もしくは会場の下見ができない場合も対応可能ですのでご相談ください。
下見では、音響設備(会場からの音声出力の有無を確認)、カメラの位置(ステージの高さや距離の確認)
会場の映像・音響担当者との打ち合わせなどを行い、当日万全な体制で撮影できる環境を整えます。
出来る限りご要望にお応えしたいと思います。
一度お問い合わせください。
撮影スタッフが機材をお持ちして撮影いたします。
撮影後、その場で素材をお渡しすることも可能です。
全て放送・業務用機材によるハイビジョン(HD)撮影・編集を行っております。
お客様のご要望・使用環境に合わせてファイル変換を行い、様々なフォーマットで納品致します。
会場のライン出力はもちろん、弊社の機材を使用してクリアな音声収録を行います。
例えばガンマイクやピンマイク、バウンダリーマイクなどを収録用に別途用意することも可能です。
Q.質疑応答シーンやディスカッションの時、質問者・参加者の声をよく聞こえるように収録できますか?
Q.カメラ機材は何を使っていますか?
Q.セミナー以外の撮影も行っていますか?
Q.「プレゼン資料同期撮影プラン」で使用するスライド枚数に上限はありますか?
A.スライド枚数に上限はございません。
PowerPoint、アニメーションや動画も基本的に撮影当日、同時に収録します。
講演時に使用していたスライドを編集にて変更することも可能です。(別途お見積もり)
不用箇所のカット、テロップ・BGM(ジングル)差し込み、オープニングタイトル、登壇者紹介ページ作成が
基本編集に組み込まれています。
A.セミナーや講演を美しく・わかりやすく表現するための基本として下記の内容を行います。
Q.セミナーの「編集」とは何を行いますか?
Q.「編集のみ」をやってもらうことはできますか?
Q.「音声のみ」の編集も可能ですか?
Q.DVD制作も可能ですか?
A.はい、可能です。
撮影・編集した映像のDVD制作も行っています。
DVDの盤面デザイン、チャプター分け、メニュー画面の制作も対応しております。
Q.映像制作を学びたいです。
映像制作でお困りの事がありましたらお気軽にお問い合わせください。



03-6206-9412
月〜金
10:00 〜 18:00
「チャットサポート(サイト右下)」からメッセージもお送り頂けます。